こんにちは。当ブログ「投資がこわい私の、やさしいお金の準備」にお越しいただきありがとうございます。運営者のゆうです。
「将来のお金のこと、なんだかずっと不安…」「でも投資って、怖いし難しそう」
そんなふうに感じている方へ、私自身の体験をお話させてください。
目次
1. 私のプロフィール

- 年齢:30歳
- 出身:関西(都心から少し離れた町で一人暮らし)
- 仕事:中小企業メーカーの事務職(内勤中心)
- 愛犬:チワプーの「るぅ」と暮らしています
- 趣味:温泉めぐりと愛犬とお出かけ
週末に近くの温泉に行ったり、るぅとドライブに行くのが癒しなんです♨️
2. お金に無頓着だった過去の私
社会人になって数年、私は「貯金しなきゃ」と思いつつも、つい浪費してしまう日々。
給料もそこまで高くなく、一人暮らしで手一杯。でも「まぁなんとかなるだろう」と、お金のことを見て見ぬふりをしていました。
3. 車の失敗が転機に
そんな私にとって大きな転機となったのが、社会人4年目。
憧れだった新車を思い切って購入したのですが、
ローン、保険、ガソリン代、維持費……想像以上にお金がかかる!
気づけば貯金ゼロ、借金は100万円に。
泣く泣く車を手放したとき、心からこう思いました。
「お金について何も知らないまま大人になるって、想像以上に危ない。」
無知はリスク。知らないままでいることが、自分の人生を苦しくしてしまう――本気でそう感じた瞬間でした。
そこから私は家計の見直しや節約、お金の勉強を本気で始めるようになりました。
4. 「投資=怖い」からの脱却
でも、投資と聞くとやっぱりこんなイメージがありました。
・損しそう
・難しそう
・親から「危ないからやめとけ」と言われた
実際、SNSでは「投資で〇百万儲かった!」や「20歳で資産1,000万円達成!」といった成功談ばかりが目立ち、
「そんなの、自分には無理だよ…」と、ずっと思っていました。
でも、あるとき投資に詳しい知人が、こう教えてくれたんです。

「新NISAって月1,000円から始められて、利益も非課税なんだよ。
銀行預金よりずっと効率的だよ」

「少額で始められるの!?それならちょっと勉強してみようかな…」
それが、私と投資との出会いでした。
5. このブログで伝えたいこと
借金を経験した私だからこそ、同じように
- 将来が不安
- 投資ってなんだか怖い
- お金のことを後回しにしている
そんな人に向けて、やさしく学べる入り口を作りたいと思い、このブログを立ち上げました。
プロではないけれど、だからこそできる「初心者目線」の発信。
- 専門用語をかみ砕いて解説
- 自分がつまずいたポイントを正直に共有
- 「ここから始めればいい」が分かる記事作り
「投資=やさしく始められる未来への一歩」
このブログを通して、お金の不安を少しずつ手放し、
「ちゃんと向き合えた」と思えるような人生の一歩を、一緒に踏み出していけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🌿
コメント